自治会

自治会って何をやるの? 東地区自治会連合会長の福島昇さんに聞く自治会の役割 地域の魅力③

dsc_0454.jpg

前橋東地区の魅力や自治会の役割について話を伺ってきたのですが、東地区の課題はどんなところでしょうか。

インフラ整備の問題があると思っています。区画整理が進んでいるところもある一方で、遅れている地域があり、計画的に住宅が建てられてこなかった面があります。インフラ整備が遅れている一つの原因になっています。

東地区は昔から南北を抜ける道路はありますが、東西に抜ける道が少ない。箱田中付近から大利根住宅団地に抜ける道が約50年前から都市計画道路として設定されていますが、進んでいません。

子どもたちの通学路として使われいる今の道は歩道がなく危ない。予算を取らなければ、なんとかしなくてはと思い、去年2回、国土交通省に行き、陳情してきました。都市計画道路の費用は国が55%を持ち、45%は地元で持ちます。関係自治会長、学校長、PTA会長、市会議員らの連名で陳情書を出してきました。インフラ整備をしなければ、将来の東地区の発展に支障をきたすのではないかと考えています。ぜひ進めていきたいと思っています。

子どもたちを守る防犯、交通安全についてはどう考えていますか。

青少年育成推進員さんをはじめ、みなさん非常に熱心にやってくれ、頭が下がる思いです。また、交通指導員さんが子どもたちを見守るため、雨の日も風の日も立ってくれています。ただ、交通指導員さんもなり手がいなくて不足しています。人数を増やすといっても、なかなかなり手は見当たらない。交通安全や防犯の面で、もっと体制強化しなくてはならないと思っています。

防犯でも情報を知らないと対応のしようがありません。今、不審者情報などがメールで送られてきますが、そういった情報を、より共有できるようにしていきたいと考えています。

 

福島さんの話を聞き、子どもたちの安全のためにもインフラ整備の必要性を感じました。次回、テーマは「これからの東地区」についてです。

おすすめ記事

1

みなさん、今年のバレンタインデーはどのように過ごしましたでしょうか。 最近は女性が男性に送るだけでなく、女性の友人や家族、そして、自分へのご褒美として 、チョコレートを購入する女性も多いみたい。1粒で ...

2

群馬県、特に前橋は明治時代から昭和時代にかけて多くの文人・作家を輩出しています。萩原朔太郎や山村暮鳥、伊東信吉、萩原恭次郎など、詩人が特に多く見受けられます。ここ、東地区からも全国的に名を馳せた文人が ...

3

新前橋駅東口に2023年1月、屋外でウイスキーを楽しめるカジュアルウイスキーバー「SHINMAE-BASE」がオープンしました。店舗はビルとビルの間の土地に構えたトレーラーハウス。夜空の下で自慢のハイ ...

4

前橋大利根小学校の北側に、昭和の雰囲気を残す大利根ショッピングセンターがあります。かつては様々な店舗が軒を連ねていましたが、時代の流れとともに周辺地域の大型商業施設の進出やライフスタイルの変化を受けて ...

-自治会

© 2024 あずまある Powered by AFFINGER5