コラム

群馬の2つの宝物を一挙に 利根西地域の魅力とは

「赤城山と利根川を一緒に見られるのが利根西地域の魅力なんです」。先日、ある人と話して新鮮な視点を与えられました。数え切れないほど目にした見慣れた風景なのに、このような視点で見ていなかったので、盲点というか、なるほどと感心してしまいました。

利根川が南北に貫く前橋市では、東地区を含めた川西側の地域を「利根西」と言います。 確かに群馬大橋などの西側から北東の方向を望むと、「手前に利根川・後方に赤城山」という風景を満喫できます。

群馬大橋の西詰めから見た利根川と赤城山

赤城山は榛名山、妙義山とともに上毛三山の一つであり、言うまでもなく群馬のシンボル。そして、大水上山を源流として日本一の流域面積を誇る利根川も県民にとって、なくてはならない存在です。 この二つの〝宝物〟を一度に見ることができるのは、利根西地域の魅力と言っていいでしょう。

赤城は見る場所により、異なる姿を見せてくれます。以前、伊勢崎市が職場だった際、そこから眺める赤城山は前橋から見るのとは違う美しさがあり、新鮮でした。出身地や住んでいる場所により、それぞれの人が赤城山の原風景を持っているのではないでしょうか。

赤城山と利根川を両方楽しめる展望スペース

気づきを共有することから

一方で、地域の魅力は住んでいる人間が気づかないことが多いと感じます。「赤城山と利根川が一緒に見える」価値も言われるまで意識していませんでした。訪日外国人の人気スポットとなって、はじめて地域の潜在力に気づかされることもあります。まずは誰かが気づいた地域の魅力をみんなで共有して、地域の価値として認識する必要がありそうです。

そうすれば、インスタグラムに投稿する人が増えるかもしれないし、話題になれば写真コンクールやイベントが開かれるかもしれない。その風景が気に入り、移住する人が出てくる可能性もあります(以前話をした神奈川から群馬に移住した人は、移住理由に「風景」を挙げていました)。地域の魅力はそこに住む人が当たり前すぎて、見逃してしまうこともあります。それぞれのお気に入りを持ち寄り、発信していくことで一歩動き出すこともあるのではないでしょうか。

おすすめ記事

1

みなさん、今年のバレンタインデーはどのように過ごしましたでしょうか。 最近は女性が男性に送るだけでなく、女性の友人や家族、そして、自分へのご褒美として 、チョコレートを購入する女性も多いみたい。1粒で ...

2

群馬県、特に前橋は明治時代から昭和時代にかけて多くの文人・作家を輩出しています。萩原朔太郎や山村暮鳥、伊東信吉、萩原恭次郎など、詩人が特に多く見受けられます。ここ、東地区からも全国的に名を馳せた文人が ...

3

新前橋駅東口に2023年1月、屋外でウイスキーを楽しめるカジュアルウイスキーバー「SHINMAE-BASE」がオープンしました。店舗はビルとビルの間の土地に構えたトレーラーハウス。夜空の下で自慢のハイ ...

4

前橋大利根小学校の北側に、昭和の雰囲気を残す大利根ショッピングセンターがあります。かつては様々な店舗が軒を連ねていましたが、時代の流れとともに周辺地域の大型商業施設の進出やライフスタイルの変化を受けて ...

-コラム

© 2024 あずまある Powered by AFFINGER5