新型コロナウイルス感染拡大で、群馬県の警戒度は最も高い「4」が維持されています。
県内感染状況を知るのに便利なのが、県など自治体のSNS。
自分からホームページにいかなくとも、その日の発表がタイムラインに流れてきたり、通知されたりするので、速報をキャッチするのに役立ちます。
県の公式LINEアカウント「群馬県デジタル窓口」は毎日夕方、感染者数やクラスターの発生などに関する情報を配信。ツイッターでは、「新型コロナウイルス感染症情報」というコロナに特化したアカウントを設けており、1月28日現在5万4000人がフォローしています。
県のツイッター、LINEともに、ホームページのリンクが貼ってあるので、クリックすれば詳報が閲覧できます。
また、保健所を持つ中核市の前橋、高崎など市町村もSNSでコロナ情報を発信しているので活用してみてはどうでしょうか。