JR前橋駅北口の複合施設「アクエル前橋」2階に、高校生の学習室が整備されます。
前橋市が発表した2021年度一般会計当初予算案に「青少年学習活動支援事業」として、2652万円が盛り込まれました。
駅前という立地に加え、昨年12月には学習参考書を豊富にそろえる「TSUTAYA BOOKSTORE」が1階にオープンしており、勉強したい高校生には、いいスペースになりそうですね。
アクエル前橋はイトーヨカードー前橋店があった建物。
ヨーカドー閉店後は「エキータ」として再出発しましたが、客足は伸びず、2019年2月に「コシダカホールディングス」の子会社がビルを取得し、「アクエル前橋」として施設名を変更し、再生に向け動きだしました。

JR前橋駅北口
地下1階はARスポーツ、デジタル映像施設
地下1階には昨年10月、ARスポーツを楽しめる「HADO ARENA アクエル前橋」が開店。プロジェクションマッピングを駆使した体験型施設「ENNICHI by1→10」も営業を始めました。
地上1階にはTSUTAYAと併設してカフェ「PRONTO」(プロント)も開業しています。
高校生の学習スペースはニーズがあり、中心市街地にある前橋プラザ元気21の学習スペースには、多くの生徒が勉強に訪れています。
今回予算案に計上された2652万円は整備費と運営費合わせた費用。額が大きいので、質の高い学習スペースになるのではないでしょうか。
多くの高校生が利用することで、駅前の活性化にもつながればいいですね。