前橋市の大利根町50周年記念夏祭りが5日午後4時、大利根中央公園で始まります。
節目の今年は、軽くて組み立てやすいアルミ製やぐらを購入。太鼓の皮も張り替えました。通常、1カ月ほど前から行うお囃子の練習も3カ月前から取り組むなど、例年以上に力が入っています。カラオケ機材も住民の協力で、高機能機材を用意しました。
分刻みで、大利根音頭やだんべえ踊り、合唱やカラオケなど、さまざまな発表があります。午後8時半から、花火を予定しています。
大利根中央公園
前橋市の大利根町50周年記念夏祭りが5日午後4時、大利根中央公園で始まります。
節目の今年は、軽くて組み立てやすいアルミ製やぐらを購入。太鼓の皮も張り替えました。通常、1カ月ほど前から行うお囃子の練習も3カ月前から取り組むなど、例年以上に力が入っています。カラオケ機材も住民の協力で、高機能機材を用意しました。
分刻みで、大利根音頭やだんべえ踊り、合唱やカラオケなど、さまざまな発表があります。午後8時半から、花火を予定しています。
大利根中央公園
おすすめ記事
みなさん、今年のバレンタインデーはどのように過ごしましたでしょうか。 最近は女性が男性に送るだけでなく、女性の友人や家族、そして、自分へのご褒美として 、チョコレートを購入する女性も多いみたい。1粒で ...
群馬県、特に前橋は明治時代から昭和時代にかけて多くの文人・作家を輩出しています。萩原朔太郎や山村暮鳥、伊東信吉、萩原恭次郎など、詩人が特に多く見受けられます。ここ、東地区からも全国的に名を馳せた文人が ...
新前橋駅東口に2023年1月、屋外でウイスキーを楽しめるカジュアルウイスキーバー「SHINMAE-BASE」がオープンしました。店舗はビルとビルの間の土地に構えたトレーラーハウス。夜空の下で自慢のハイ ...
前橋大利根小学校の北側に、昭和の雰囲気を残す大利根ショッピングセンターがあります。かつては様々な店舗が軒を連ねていましたが、時代の流れとともに周辺地域の大型商業施設の進出やライフスタイルの変化を受けて ...
© 2023 あずまある Powered by AFFINGER5