-
-
地域の「辞書」、1ページずつ 地域情報サイトが果たす記録の役割
2019/10/31
記事を書くときに、このサイトに付いている検索機能をよく使っています。例えば「市民運動会で去年優勝したのは何町だっけ?」「あのお店がオープンしたのはいつ?」と思ったら、キーワード検索して過去の記事を参考 ...
-
-
今年は大学生が「だんべえ踊り」 多彩な展示に舞台 11月9、10日に東公民館文化祭
2019/10/30
このところ朝晩めっきり冷え込み、「芸術の秋」本番といった気候になってきました。今年は地域の人たちにまじって、大学生も出演する第41回東公民館文化祭が11月9、10日の2日間、前橋市箱田町の同公民館で開 ...
-
-
フォレストモール新前橋内のミスタードーナツが10月31日閉店
2019/10/29
商業施設やクリニックなどが集まるフォレストモール新前橋内の「ミスタードーナツフォレストモール新前橋ショップ」が10月31日の営業を最後に閉店します。同店はモールが開設した2013年に開業。手軽にスイー ...
-
-
美味しさ想像以上、ハイレベルな学生模擬店 かわせみ祭にぎわう
2019/10/28
中央カレッジグループの第55回かわせみ祭が10月26、27日の2日間、前橋市古市町の有坂中央学園で開かれました。学生たちが工夫を凝らした模擬店がずらりと出店。留学生も多く、国際色に富んだ料理が用意され ...
-
-
「つい、うっかり」はなぜ起こる? 心理学の立場から講演 10月30日に東公民館
2019/10/25
「つい、うっかり」してしまうこと、誰にでもありますよね。そうしたミスがどうして起こるのか心理学の立場から考える講演会が10月30日、前橋市の東公民館で開かれます。 群馬県立女子大国際コミュニケーション ...
-
-
フォレストモールにお茶専門カフェ「 bibury」が11月1日オープン 新前橋タピオカ激戦区に
2019/10/24
たくさんの商業施設が集まるフォレストモール新前橋に、タピオカミルクティーが人気のお茶専門カフェ「bibury(ビブリー)」がオープンします。開店準備が進む店舗には「11月1日午前10時」のオープンを告 ...
-
-
人つなぐロータリー祭 雨一転、新前橋駅前に700人
2019/10/23
新前橋の魅力を発信する「新前橋ロータリー祭」が10月22日、新前橋駅東口で開かれました。直前まで降っていた雨も上がり、前回を上回る700人が来場して新前橋グルメを満喫。来場者一堂で乾杯し、ロータリー広 ...
-
-
明日の新前橋ロータリー祭へ準備万端 テントやテーブル用意、雨天でも決行
2019/10/21
美味しい食べ物やこだわりの商品を扱うお店が集まる新前橋の魅力を発信する地域密着型イベント「新前橋ロータリー祭」。明日10月22日の本番に向け、出店する飲食・物販の店主らが21日、テントを張ったり、テー ...
-
-
高品質で割安な刑務所の作業品を販売 東地区の女性グループはダンス披露 前橋矯正展
2019/10/20
刑務所というと、普段なかなか入ることのできない施設ですが、受刑者が作った製品を販売したり、施設を公開したりする恒例の「前橋矯正展」が10月19日、前橋市南町の前橋刑務所で開かれました。広場では前橋東地 ...
-
-
和と洋のハーモニー 自家製あんこのドーナツ haha BISCUIT 下新田町
2019/10/19
今年7月にオープンした手作り菓子の店「haha Biscuit」(ハハ・ビスケット、前橋市下新田町)。オーガニックな素材にこだわったビスケットと焼きドーナツが自慢のお店です。こじんまりした店内には素朴 ...