グルメ

群馬とゆかりが深いコールドストーンアイス カインズ前橋川曲店に自販機

米国発祥「コールドストーン」のアイス自販機がカインズ前橋川曲店(前橋市川曲町)に設置されました。

自販機があるのは、正面入口近くにある園芸売り場の前。飲料の自販機の横に置かれています。

コールドストーンの日本法人は、桐生市を創業地とし、「築地銀だこ」を展開するホットランドが吸収合併しており、パフェアイスも桐生工場で製造されています。コールドストーンのアイスは群馬とゆかりが深く、桐生市のふるさと納税の返礼品にも採用されています。

自販機では1個500円でなかなかの高級品ですが、イチゴの「ストロベリーピンキーケーキ」を購入してみました。食べてみると、クリームやスポンジが入ったアイスで、イチゴのほどよい酸味とマッチして価格も納得です。イチゴのほかに、チョコやきなこのアイスも販売しています。

ホームページによると、店舗は佐野プレミアム・アウトレット店(栃木県)、原宿店(東京都)、三井アウトレットパークジャズドリーム長島店(三重県)の計3店。スタッフが歌を歌いながら冷たい石の上でアイスを練るサービスで知られていますが、群馬に店舗はないので、ホームセンターの買い物ついでに気軽に買える自販機は、贅沢アイスを食べたい時に便利に使えそうです。

おすすめ記事

1

受験シーズンに多くの受験生や家族が訪れる、前橋市石倉町の菅原神社をご存知ですか? 学問の神様として知られる菅原道真公を祀るこの神社は、志望校合格を願う地元の人々にとって特別な場所。 この時期、境内には ...

2

群馬県、特に前橋は明治時代から昭和時代にかけて多くの文人・作家を輩出しています。萩原朔太郎や山村暮鳥、伊東信吉、萩原恭次郎など、詩人が特に多く見受けられます。ここ、東地区からも全国的に名を馳せた文人が ...

3

新前橋駅東口に2023年1月、屋外でウイスキーを楽しめるカジュアルウイスキーバー「SHINMAE-BASE」がオープンしました。店舗はビルとビルの間の土地に構えたトレーラーハウス。夜空の下で自慢のハイ ...

4

前橋大利根小学校の北側に、昭和の雰囲気を残す大利根ショッピングセンターがあります。かつては様々な店舗が軒を連ねていましたが、時代の流れとともに周辺地域の大型商業施設の進出やライフスタイルの変化を受けて ...

-グルメ