暮らし

道路を隆起、通りづらくして交通安全対策 前橋東小学校周辺に「ゾーン30プラス」

前橋市は、東小学校周辺の道路に新たな安全対策「ゾーン30プラス」を導入しました。

この取り組みは、子どもたちの登下校時の安全を確保するために行われたものです。

抜け道利用減少効果も期待

この先に隆起があることを知らせる表示

東小学校周辺の道路は道幅が狭く、交通量が多いため、子どもたちの安全対策が課題となっていました。

そこで、以下のような対策が実施されました。

  1. 速度制限:自動車の速度を30キロに規制。
  2. 道路の隆起:道路を凹凸を設ける「ハンプ」を設置し、ドライバーに減速を促す。
  3. 抜け道利用の抑制:ハンプの設置により、抜け道としての利用を減少させ、交通量を抑制

隆起部分に横断歩道

工事は、小学校東側を南北に通る道路に3か所、小学校北側に1か所の計4か所で行われました。

北側は今月工事が行われ、「ハンプ」に加えて横断歩道を設けた「スムーズ横断歩道」となりました。

東小学校北側に設けられた「スムーズ横断歩道」

こちらもCHECK

11日から13日までの日中、全面通行止め 前橋東小学校

前橋市箱田町の前橋東小学校前北側道路で工事が1月11日始まりました。 同日から13日まで9~17時の時間帯で全面通行止めとなります。 工事が行われているのは、東小学校から旧東公民館手前までの100㍍弱 ...

続きを見る

こうした対策により、ドライバーが減速し、子どもたちの安全が確保されることが期待されています。

さらに、道路を隆起させる「ハンプ」を設けただけでなく、両側にポールが立てられました。

これにより同時にハンプの上を車が通ることが困難になり、どちらかが譲る形になります。

実際に通ってみると、いい意味で運転しづらく、速度の抑制があると感じました。

東小学校東側南北の通りに設けられた「ゾーン30プラス」

地元自治会の要望に応えて

この「ゾーン30プラス」の導入は、地元自治会からの要望を受けて実現しました。

前橋市は、東小学校と下川淵小学校で県内初の「ゾーン30プラス」道路計画を策定し、東小学校の道路工事には約2500万円の予算を投じました。

国土交通省もホームページで計画を周知しています。

前橋市は、今回の対策の効果を検証し、さらなる安全対策の強化を図る予定です。

地域全体の安全性向上に向けた取り組みが、今後も続けられ、子どもたちが安心して登下校できる環境が整うことが期待されます。

おすすめ記事

1

受験シーズンに多くの受験生や家族が訪れる、前橋市石倉町の菅原神社をご存知ですか? 学問の神様として知られる菅原道真公を祀るこの神社は、志望校合格を願う地元の人々にとって特別な場所。 この時期、境内には ...

2

群馬県、特に前橋は明治時代から昭和時代にかけて多くの文人・作家を輩出しています。萩原朔太郎や山村暮鳥、伊東信吉、萩原恭次郎など、詩人が特に多く見受けられます。ここ、東地区からも全国的に名を馳せた文人が ...

3

新前橋駅東口に2023年1月、屋外でウイスキーを楽しめるカジュアルウイスキーバー「SHINMAE-BASE」がオープンしました。店舗はビルとビルの間の土地に構えたトレーラーハウス。夜空の下で自慢のハイ ...

4

前橋大利根小学校の北側に、昭和の雰囲気を残す大利根ショッピングセンターがあります。かつては様々な店舗が軒を連ねていましたが、時代の流れとともに周辺地域の大型商業施設の進出やライフスタイルの変化を受けて ...

-暮らし