暮らし

多様な新前橋駅の案内版 見落としがちだけど必要なもの

多くの人々が日々行き交う新前橋駅。周辺に住む方々はもちろん、乗り換えに利用する方にとっても、なくてはならない交通の拠点です。たくさんの人が利用するだけあって、様々な掲示や看板があります。特色ある案内版に注目してみました。

東口にある三つの案内版

新前橋駅構内や周辺施設を案内する掲示は、入り口の階段横からホームに至る場所にあります。

それぞれ目的や用途に合わせたデザインがされ、少し見慣れないようなものもあります。

今回紹介する三枚は、すべて駅東口を、改札から出て右に降りた階段下にあるものです。

四角形を組み合わせた図

喫煙スペースを示す一枚には、駅前の噴水のモニュメントが図示されています。一見すると単純な四角形を組み合わせただけにも見えますが、特徴をよく掴み、とても分かりやすい図になっています。作成した方の努力がうかがえ、ふと微笑ましい気持ちになりました。

商工案内図に時の流れ感じる

二枚目は新前橋町の商工案内図です。この掲示では、駅の南側に広がる新前橋町の商店や会社が見渡せます。しかし、この地図は何やら全体的に細長く、少し不思議な感じがします。地図に示された地域をよく知っている方であれば、なおさら違和感を感じてしまうのではないでしょうか。たくさんのお店を満遍なく直線的な図で表そうとすると、このような形にならざるを得なかったようです。

また、この地図がいつ設置されたのかも気になるところです。駅近くのフォレストモール内のお店も、今とかなり異なっていることが分かります。現在はなき商店や飲食店もあります。そこまで古くはなさそうですが、確かに時間が流れていることを感じました。

地域を歩きたくなる地図

先程の商工案内図の左横に位置する地図が、次の一枚です。こちらは前橋市の遺跡や歴史を示した地図で、「古代ロマン」「石造」「市街地」の三つの散歩コースが紹介されています。何となく名前だけは知っていたお寺や神社、史跡の場所が一目で分かる地図です。また可愛らしいイラストがちりばめられ、見ているだけで楽しさが沸き上がってきます。この地図を手にして、前橋市内を巡ってみたくなりました。

同じ場所にある掲示であったり、同じ土地を案内する地図であったりしても、探してみるとひとつひとつに個性があります。見落としてしまうものも多いですが、いずれの掲示も誰かにとって必要な一枚だったはずです。(M)

 

おすすめ記事

1

みなさん、今年のバレンタインデーはどのように過ごしましたでしょうか。 最近は女性が男性に送るだけでなく、女性の友人や家族、そして、自分へのご褒美として 、チョコレートを購入する女性も多いみたい。1粒で ...

2

群馬県、特に前橋は明治時代から昭和時代にかけて多くの文人・作家を輩出しています。萩原朔太郎や山村暮鳥、伊東信吉、萩原恭次郎など、詩人が特に多く見受けられます。ここ、東地区からも全国的に名を馳せた文人が ...

3

新前橋駅東口に2023年1月、屋外でウイスキーを楽しめるカジュアルウイスキーバー「SHINMAE-BASE」がオープンしました。店舗はビルとビルの間の土地に構えたトレーラーハウス。夜空の下で自慢のハイ ...

4

前橋大利根小学校の北側に、昭和の雰囲気を残す大利根ショッピングセンターがあります。かつては様々な店舗が軒を連ねていましたが、時代の流れとともに周辺地域の大型商業施設の進出やライフスタイルの変化を受けて ...

-暮らし

© 2024 あずまある Powered by AFFINGER5