暮らし

大利根中央公園の美化に民間活力 大和リース群馬支店が協力

前橋市が民間活力を利用して展開する「公園美化プロジェクト」で、大和リース群馬支店が大利根中央公園の維持管理に携わっています。

公園管理は通常、地域住民でつくる各地の公園愛護会が担っていますが、高齢化が進むなか、新たなマンパワーが必要となっています。

前橋市では、これまでにSDGsパートナーとして100を超える企業団体が登録されており、SDGsパートナーと協力して、公園美化プロジェクトに取り組むことにしました。

大和リースとともに、現在は6団体が登録されています。市のホームページには、大和リースの活動写真も掲載されています。

企業(団体)と対象の公園
小林工業株式会社 × 若草公園
サクライ塗装株式会社 × 堀越団地公園
大和リース株式会社 群馬支店 × 大利根中央公園
株式会社Body works ミツマタパーク × 下三俣公園
株式会社 LIXIL トータルサービス × さくら公園
前橋桜ボーイズ × みやぎ千本桜の森公園

今後、ますます高齢化が進み、公園だけでなく、いろいろな分野で民間の力が必要になってきます。

今後、ますます高齢化が進み、公園だけでなく、いろいろな分野で民間の力が必要になってきます。地方財政の財源も限られるなか、こうした企業や団体との連携は、地域活性化の大きな力。企業の社会貢献活動は、地域住民との信頼関係を深め、より良い企業イメージの構築にもつながっていきそうです。

おすすめ記事

1

受験シーズンに多くの受験生や家族が訪れる、前橋市石倉町の菅原神社をご存知ですか? 学問の神様として知られる菅原道真公を祀るこの神社は、志望校合格を願う地元の人々にとって特別な場所。 この時期、境内には ...

2

群馬県、特に前橋は明治時代から昭和時代にかけて多くの文人・作家を輩出しています。萩原朔太郎や山村暮鳥、伊東信吉、萩原恭次郎など、詩人が特に多く見受けられます。ここ、東地区からも全国的に名を馳せた文人が ...

3

新前橋駅東口に2023年1月、屋外でウイスキーを楽しめるカジュアルウイスキーバー「SHINMAE-BASE」がオープンしました。店舗はビルとビルの間の土地に構えたトレーラーハウス。夜空の下で自慢のハイ ...

4

前橋大利根小学校の北側に、昭和の雰囲気を残す大利根ショッピングセンターがあります。かつては様々な店舗が軒を連ねていましたが、時代の流れとともに周辺地域の大型商業施設の進出やライフスタイルの変化を受けて ...

-暮らし