自治会

デジタル時代の町内会 住民発信で進化する自治会サイト、前橋・大利根町

前橋市の大利根町自治会のホームページが充実しています。

大利根町自治会HP

このサイトは地域住民に向けた情報発信を目的としており、住民により運営されています。

非常に細かな情報まで掲載しており、空き巣情報や電気工事の日程、公園清掃当番、テニスコートの貸出状況などお知らせを頻繁に更新。地域の安全やコミュニティの活性化に寄与しています。

大利根町を拠点に高齢者支援を行う「NPO法人ソンリッサ」の情報も掲載されています。

市内の東善町上大島町荒牧町文京町二丁目など他の自治会もウェブサイトを持っていますが、大利根町のサイトは更新頻度やデザイン性、使いやすさの点からも市内トップレベルといっていいでしょう。

近年、スマートフォンを使いこなすお年寄りも増えてきました。

ウェブサイトは自治会から住民への効果的な情報伝達手段となっています。こうした取り組みは他の自治会にも広がっていきそうです。

おすすめ記事

1

受験シーズンに多くの受験生や家族が訪れる、前橋市石倉町の菅原神社をご存知ですか? 学問の神様として知られる菅原道真公を祀るこの神社は、志望校合格を願う地元の人々にとって特別な場所。 この時期、境内には ...

2

群馬県、特に前橋は明治時代から昭和時代にかけて多くの文人・作家を輩出しています。萩原朔太郎や山村暮鳥、伊東信吉、萩原恭次郎など、詩人が特に多く見受けられます。ここ、東地区からも全国的に名を馳せた文人が ...

3

新前橋駅東口に2023年1月、屋外でウイスキーを楽しめるカジュアルウイスキーバー「SHINMAE-BASE」がオープンしました。店舗はビルとビルの間の土地に構えたトレーラーハウス。夜空の下で自慢のハイ ...

4

前橋大利根小学校の北側に、昭和の雰囲気を残す大利根ショッピングセンターがあります。かつては様々な店舗が軒を連ねていましたが、時代の流れとともに周辺地域の大型商業施設の進出やライフスタイルの変化を受けて ...

-自治会