暮らし

台風19号で利根川の県庁裏 わずか2時間で水位2㍍上昇 周辺地域に避難勧告

日本列島を襲った台風19号は群馬県内にも深い傷跡を残しました。西毛地域を中心に大きな被害があり、前橋市でも利根川が12日午後8時ごろ氾濫危険水位4㍍を超え、周辺地域に避難勧告が出されました。

南部大橋から見た県庁方面

利根川(県庁裏)の水位を見てみると、12日正午に0.83㍍だったのが、15時に1.40㍍、18時に2.59㍍、19時に3.34㍍と徐々に上がっていきました。ところが、20時には4.31㍍、21時に5.3㍍と、わずか1時間で1㍍ずつ水位が上昇。そして、22時に5.59㍍まで上がり、以降下降していきました。

しばしば災害報道では洪水被災者が「川の水が突然増えた」と語ることがありますが、雨の降り方によっては、水位が急上昇することを再認識させられました。

南部大橋から下流を望む。激流により樹木が根こそぎ倒されていました。
濁流に飲み込まれる樹木
木が浸かる位置を見ても水位の高さが分かります。
南部大橋から上流方面を望む。

翌13日午前、南部大橋に行ってみました。利根川の川幅が普段より格段に広く、怖くなるほど流れ。濁流に飲み込まれた河川敷の木々は傾いており、「過去最強」とも言われる今回の台風の凄さが伝わってきました。

大利根緑地の野球場も冠水

利根川がすぐ近くを流れる大利根緑地に行ってみると、野球場が冠水。午前9時半には、だいぶ水が引いていましたが、グラウンド全体が水たまりようになっていました。台風後の利根川を見るために多くの人が訪れ、スマホで写真を撮影していました。

冠水した後の大利根緑地の野球場

一方、東地区を流れる滝川は、12日21時に水防団待機となる0.9㍍を超える1.04㍍となりましたが、22時には平常に戻りました。

滝川の川曲観測所

今回の避難勧告は、東地区の下新田、上新田、大利根、小相木、光が丘、朝日が丘、箱田、後家、川曲、稲荷新田の各町も対象になりました。利根川が氾濫危険水位を超えたことは早くから知ることができましたが、東地区の一部地域が避難勧告エリアに入っていたことは少し時間が経った後、インターネットから知りました。

大雨の災害の時は防災無線は聞きとりづらい。もし、ネットを利用せず、テレビも持っていない人がいれば、こうした避難勧告のような情報は届かない可能性がある。命にかかわる情報伝達の手段をどうすればいいのか。今回の台風ではそうしたことも考えさせられました。

おすすめ記事

1

みなさん、今年のバレンタインデーはどのように過ごしましたでしょうか。 最近は女性が男性に送るだけでなく、女性の友人や家族、そして、自分へのご褒美として 、チョコレートを購入する女性も多いみたい。1粒で ...

2

群馬県、特に前橋は明治時代から昭和時代にかけて多くの文人・作家を輩出しています。萩原朔太郎や山村暮鳥、伊東信吉、萩原恭次郎など、詩人が特に多く見受けられます。ここ、東地区からも全国的に名を馳せた文人が ...

3

新前橋駅東口に2023年1月、屋外でウイスキーを楽しめるカジュアルウイスキーバー「SHINMAE-BASE」がオープンしました。店舗はビルとビルの間の土地に構えたトレーラーハウス。夜空の下で自慢のハイ ...

4

前橋大利根小学校の北側に、昭和の雰囲気を残す大利根ショッピングセンターがあります。かつては様々な店舗が軒を連ねていましたが、時代の流れとともに周辺地域の大型商業施設の進出やライフスタイルの変化を受けて ...

-暮らし

© 2024 あずまある Powered by AFFINGER5