歴史

バス停名なぜ「旧卸売センター」下新田町にかつて一大食品流通拠点があった

先日、牛はまったくいない前橋市小相木町の住宅街に、「浅間牧場」という名前の面白いバス停があることを記事にしましたが、今回もちょっと興味深いバス停を紹介します。

住宅街に謎のバス停「浅間牧場」 名前の由来がわかった 前橋市小相木町

それは県道前橋長瀞線沿いにあり、フレッセイ大利根店(同市下新田町)近くのバス停「旧卸売センター」です。

いま卸売センターの面影はありませんが、そうした施設がかつてあったことは名前から伝わってきますね。

群馬県総合食品卸売センターが由来

フレッセイ隣の「Super D’station前橋大利根店 」(同市下新田町)の敷地に以前、バス停名の由来になっている「群馬県総合食品卸売センター」がありました。

卸売センターでは、「群馬大同青果」が市場を営んでいましたが、2006年4月に「群高青果」(高崎市)と経営統合し、「ぐんま県央青果」を発足しました。

ぐんま県央青果は高崎市総合卸売市場を拠点としたため、群馬県総合食品卸売センターは歴史に幕を下ろしました。

ぐんま県央青果

セキチュー⇒Dステーション

センター跡地では、ホームセンターセキチュー前橋大利根店が2008年11月に出店しましたが、2015年5月に閉店。その後、現在のSuper D’station前橋大利根店が入りました。

Super D'station前橋大利根店

Super D'station前橋大利根店

センターの建物は残っていませんが、市街地としては広い敷地は昔、市場があったことを彷彿させます。

「旧卸売センター」のバス停名は、県内食品流通の一大拠点があったことを思い出させてくれるいいきっかけになりますね。

おすすめ記事

1

みなさん、今年のバレンタインデーはどのように過ごしましたでしょうか。 最近は女性が男性に送るだけでなく、女性の友人や家族、そして、自分へのご褒美として 、チョコレートを購入する女性も多いみたい。1粒で ...

2

群馬県、特に前橋は明治時代から昭和時代にかけて多くの文人・作家を輩出しています。萩原朔太郎や山村暮鳥、伊東信吉、萩原恭次郎など、詩人が特に多く見受けられます。ここ、東地区からも全国的に名を馳せた文人が ...

3

新前橋駅東口に2023年1月、屋外でウイスキーを楽しめるカジュアルウイスキーバー「SHINMAE-BASE」がオープンしました。店舗はビルとビルの間の土地に構えたトレーラーハウス。夜空の下で自慢のハイ ...

4

前橋大利根小学校の北側に、昭和の雰囲気を残す大利根ショッピングセンターがあります。かつては様々な店舗が軒を連ねていましたが、時代の流れとともに周辺地域の大型商業施設の進出やライフスタイルの変化を受けて ...

-歴史

© 2024 あずまある Powered by AFFINGER5