暮らし 歴史

身近な17の史跡紹介 東中美術部が描いた案内板がいい

コロナ禍の外出自粛で散歩をする機会が増えています。

いつものコースを歩くのも楽しいですが、新しいコースを歩いてみたい。そう思っていたところ、旧前橋市東公民館跡にある「東地区史跡めぐり案内板」に気づきました。

江田鏡神社や大徳寺総門など、身近な史跡17か所を紹介しています。

旧公民館跡地は東小学校の西側。案内板は敷地北側の駐車場にあります。

平成23年度に東中学校美術部が制作し、市教育委員会が設置しました。

紹介する史跡は次の通りです。

  1. 江田鏡神社の獅子舞
  2. 永井一義の墓
  3. 和尚塚の多宝塔
  4. 大徳寺総門
  5. 真政(実正)の渡し
  6. 箱田学校跡
  7. 群馬郡東村役場跡 東小・東中発祥の地
  8. 平和塔
  9. 彰忠碑
  10. 雷電神社太々神楽
  11. 梵鐘、覚伝和尚の墓、宝篋印塔(ほうきょいんとう)、殿田学校跡、佐藤垢石の墓、原端岳の墓
  12. 八木麦雪の墓
  13. 稲荷新田の薬師
  14. 笑岩院の釈迦三尊座像石仏
  15. 辻玄周の墓
  16. 猿田彦大神の石塔群
  17. 大光院塚

案内板には、それぞれの史跡を描いた中学生の絵が落とし込まれ、手作り感いっぱい。しかも、内容はかなりマニアックで、深い。

地元「あずまかるた」などを頼りに地域を歩いてきましたが、永井一義の墓、和尚塚の多宝塔、辻玄周の墓など、行ったことのない施設がありました。

健康維持と地域の勉強を兼ね、今度歩いていってみようと思います。

15~30分の旅行提案

案内板を見ていたら、先日、テレビ東京「ガイアの夜明け」に出演した星野リゾート代表・星野佳路さんの言葉を思い出しました。

コロナ感染拡大防止や地元雇用の確保につながるとして、自転車や車を使って15~30分で行ける身近な旅行「マイクロツーリズム」に提案していました。

コロナ禍により観光業だけでなく、地元の需要を喚起して取り込む重要性は増しています。

地元の人が地域を見直し、魅力を再発見する力が問われているように思いました。

その意味で、散歩はコロナ後の地域をつくる一歩につながるかもしれません。

おすすめ記事

1

みなさん、今年のバレンタインデーはどのように過ごしましたでしょうか。 最近は女性が男性に送るだけでなく、女性の友人や家族、そして、自分へのご褒美として 、チョコレートを購入する女性も多いみたい。1粒で ...

2

群馬県、特に前橋は明治時代から昭和時代にかけて多くの文人・作家を輩出しています。萩原朔太郎や山村暮鳥、伊東信吉、萩原恭次郎など、詩人が特に多く見受けられます。ここ、東地区からも全国的に名を馳せた文人が ...

3

新前橋駅東口に2023年1月、屋外でウイスキーを楽しめるカジュアルウイスキーバー「SHINMAE-BASE」がオープンしました。店舗はビルとビルの間の土地に構えたトレーラーハウス。夜空の下で自慢のハイ ...

4

前橋大利根小学校の北側に、昭和の雰囲気を残す大利根ショッピングセンターがあります。かつては様々な店舗が軒を連ねていましたが、時代の流れとともに周辺地域の大型商業施設の進出やライフスタイルの変化を受けて ...

-暮らし, 歴史

© 2024 あずまある Powered by AFFINGER5