暮らし

今年は遅咲き 江田鏡神社のカワズザクラ満開

前橋市江田町の江田鏡神社に植えられたカワヅザクラが満開となり、地元の人たちや写真愛好者らが訪れています。

前橋市の重要無形民俗文化財に指定されている江田鏡神社は、この時期、カワヅザクラの名所としても知られています。

ただ、例年は2月下旬から3月上旬には見ごろを迎えていましたが、今年は3月に寒波の影響で雪が降ったり、低気温の日が多く、例年に比べて開花時期が遅かったようです。

参考境内のカワヅザクラ満開 前橋市江田町の鏡神社 

ここ数日寒い日が続いていますが、満開の花が春はそこまで来ていることを感じさせてくれます。 前橋市江田町の鏡神社で、名物のカワヅザクラが見頃を迎えました。 境内はピンクに染まり、地元の人たちの目を楽しま ...

続きを見る

参考鏡神社のカワヅザクラあと数日で見頃か 前橋市江田町

前橋市江田町の鏡神社のカワヅザクラが咲き始めました。 あと数日で見頃を迎えそうです。   3月6日現在つぼみが多くて、まだ咲いているのはわずかですが、様子を見に来ている人もいて、一眼レフカメ ...

続きを見る

境内に6本、隣接する江田公民館東側にも3本のカワヅザクラがあり、3月20日に訪れてみると、ひっきりなしに人が訪れ、カメラやスマートフォンで写真に収めていました。

おすすめ記事

1

受験シーズンに多くの受験生や家族が訪れる、前橋市石倉町の菅原神社をご存知ですか? 学問の神様として知られる菅原道真公を祀るこの神社は、志望校合格を願う地元の人々にとって特別な場所。 この時期、境内には ...

2

群馬県、特に前橋は明治時代から昭和時代にかけて多くの文人・作家を輩出しています。萩原朔太郎や山村暮鳥、伊東信吉、萩原恭次郎など、詩人が特に多く見受けられます。ここ、東地区からも全国的に名を馳せた文人が ...

3

新前橋駅東口に2023年1月、屋外でウイスキーを楽しめるカジュアルウイスキーバー「SHINMAE-BASE」がオープンしました。店舗はビルとビルの間の土地に構えたトレーラーハウス。夜空の下で自慢のハイ ...

4

前橋大利根小学校の北側に、昭和の雰囲気を残す大利根ショッピングセンターがあります。かつては様々な店舗が軒を連ねていましたが、時代の流れとともに周辺地域の大型商業施設の進出やライフスタイルの変化を受けて ...

-暮らし