今年7月1日に迎える新前橋駅開業100周年に合わせて、地元の前橋市東公民館は、100年前から現在までの新前橋駅にかかわる写真や資料を募集しています。
寄せられたものは、7月1日から7月下旬まで館内で記念展示します。
地域住民に全戸配布される「東公民館だより」6月1日号で募集しました。
写真に新前橋駅が直接写っていなくても、「その時代を感じられるものなども大歓迎です」としています。
地域の人たちが持ち寄った貴重な写真や資料で、新前橋駅の1世紀の歩みを振り返れたらいいですね。
今年7月1日に迎える新前橋駅開業100周年に合わせて、地元の前橋市東公民館は、100年前から現在までの新前橋駅にかかわる写真や資料を募集しています。
寄せられたものは、7月1日から7月下旬まで館内で記念展示します。
地域住民に全戸配布される「東公民館だより」6月1日号で募集しました。
写真に新前橋駅が直接写っていなくても、「その時代を感じられるものなども大歓迎です」としています。
地域の人たちが持ち寄った貴重な写真や資料で、新前橋駅の1世紀の歩みを振り返れたらいいですね。
おすすめ記事
JR新前橋駅東口に、立体駐車場や店舗などが入る複合施設ができそうです。 前橋市などでつくる検討協議会が、市有地や鉄道用地の有効活用を目的に再開発事業者の募集を始めました。 立体駐車場や駐輪場を必須にし ...
最近のトマトって、美味しいですね。生産者の努力のたまものですが、ここまできたかというトマトに出会いました。 三光ファーム(高崎市大沢町)の高糖度トマト。キャッチフレーズは「食べる宝石」。 糖度10以上 ...
しばらく空き店舗になっていて寂しい感じがしたJR新前橋駅東口1階に、念願のハンバーガー店がオープンしました。 その名も「The Rotary(ザ・ロータリー)」。駅前を意識した名前がいいですね。 4月 ...
© 2022 あずまある Powered by AFFINGER5