行政

楽しく家庭の防災力アップ 前橋市東公民館の職員が動画制作

「災害は忘れたころにやってくる」

そんな戒めがあるように、平時から災害に備えておくことが重要ですが、日々の仕事や雑事に追われ、なかなかハードルが高いですよね。

だからこそ、楽しみながら家庭の防災力を高めてもらおうと、前橋市の東公民館は、このほど動画「おうちでできる防災ゲーム」を制作しました。

YouTubeで無料視聴できます。

 

東公民館はこれまでに地域の散歩コースや太極拳の基本を紹介したり、飾り巻き寿司の調理法を伝えたりする動画をつくってきました。

これまで同様、今回も職員が撮影・編集しています。

地元東地区の人たちが多数出演

「おうちでできる防災ゲーム」は、前編(7分38秒)と後編(9分46分)に分かれ、地元・東保育所の子どもたちや群馬医療福祉大の学生、自治会長ら地域の人たちが多く出演していることが特長。

オープニングの音楽やテロップなど、演出にも凝りながら、防災力が身につくゲームを紹介しています。

前編は毛布で担架をつくって人を搬送する「毛布で担架競争」、後編は防災に役立つ品物を選んでゴールを目指す「防災借り物競争」。担架の持ち手となる物干し竿の使い方や、ツナ缶をロウソクの代わりにする方法など、役に立つ知識が満載です。

後編の最後には、地元日本赤十字社群馬県支部の職員が、家庭で備えておくべき物品をアドバイス。感染症対策としてのマスクやアルコール消毒液、停止したライフラインを補うガスコンロやランタンなどの用意を勧めています。

キャンプに使える防災グッズは、普段から使っておくと充電忘れや使い方が分からないことがなくななり、「いざ」という時に役に立つといいます。

気軽に見られる動画に仕上がっているので、家族で楽しみながら防災を考えるきっかけになるといいですね。

職員の方の編集スキルも上がっているので、そちらも注目です。

 

おすすめ記事

1

みなさん、今年のバレンタインデーはどのように過ごしましたでしょうか。 最近は女性が男性に送るだけでなく、女性の友人や家族、そして、自分へのご褒美として 、チョコレートを購入する女性も多いみたい。1粒で ...

2

群馬県、特に前橋は明治時代から昭和時代にかけて多くの文人・作家を輩出しています。萩原朔太郎や山村暮鳥、伊東信吉、萩原恭次郎など、詩人が特に多く見受けられます。ここ、東地区からも全国的に名を馳せた文人が ...

3

新前橋駅東口に2023年1月、屋外でウイスキーを楽しめるカジュアルウイスキーバー「SHINMAE-BASE」がオープンしました。店舗はビルとビルの間の土地に構えたトレーラーハウス。夜空の下で自慢のハイ ...

4

前橋大利根小学校の北側に、昭和の雰囲気を残す大利根ショッピングセンターがあります。かつては様々な店舗が軒を連ねていましたが、時代の流れとともに周辺地域の大型商業施設の進出やライフスタイルの変化を受けて ...

-行政

© 2024 あずまある Powered by AFFINGER5