コラム

高崎が「住みたい街ランキング」北関東1位の理由? 

「自分の住んでいる街が一番」「ずっとここに住んでいたい」

という人もたくさんいると思いますが、

もし引っ越すとしたら、どんな街に住んでみたいですか?

大東建託が実施した北関東「住みたい街ランキング2021」で高崎市が1位になりました。

新幹線が通り、中心市街地の再開発が活発な高崎が前年2位からステップアップ。

上位3位まで公表されており、前橋市は入っていませんでした。

それでは、結果をみていきましょう。

再開発が進む高崎駅周辺

住みたい街2位はつくば市、3位は宇都宮市

大東建託のホームページによると、調査はインターネットで北関東居住者の回答をまとめました。

得票率1.2%、100票獲得

高崎市が100票(得票率1.2%)、つくば市が95票(同1.1%)と僅差。3位の宇都宮市は68票(0.8%)でした。

前橋市が何票獲得して何位だったか公表されていないようです。

一方、「特にない」が半数以上を占め、

「今住んでいる街」と答えた人も2割近くいました。

交通利便性のいい街

高崎は上越・長野新幹線が通り、関越道と北関東道が交わる交通の要衝

地方で暮らしながら、気軽に都内に出られるのは魅力の一つですね。

学園都市として知られるつくば市も都内への移動は容易。宇都宮市も新幹線が通っています。

コロナ禍でテレワークが浸透し、働く場所を選ばなくなっています。

今回の調査は北関東居住者の回答をもとにしていますが、

都内在住者に聞いても「近距離移住先」の適地として、高崎への注目度は高まっていそうです。

官民投資活発、元気のいい都市イメージ普及

高崎は中心市街地の再開発が地方都市としてはかなり活発。

高崎アリーナや高崎芸術劇場、Gメッセ群馬といった大型公共施設が相次ぎました。

官民投資が活発に行われ、街が活気づき、イメージがよくなった結果、

マンション建設など、さらなる投資を呼び込むことに結びついてるのでしょう。

県民に中にも元気のいい、将来性のある街としてのイメージが定着。

県外の人にも、そうしたイメージが広く共有されているのではないでしょうか。

 

また、移住希望の大きなポイントとなる子育て分野では、高崎市は家事を手伝う「子育てSOSサービス」を実施したり、相談・支援をワンストップで受けられる「子育て何でもセンター」を開設したりしています。

SNSを通して口コミが広がる社会で、こうした子育て施策への評判が、街のイメージにどうつながっているのか調べてみたいところではあります。

おすすめ記事

1

みなさん、今年のバレンタインデーはどのように過ごしましたでしょうか。 最近は女性が男性に送るだけでなく、女性の友人や家族、そして、自分へのご褒美として 、チョコレートを購入する女性も多いみたい。1粒で ...

2

群馬県、特に前橋は明治時代から昭和時代にかけて多くの文人・作家を輩出しています。萩原朔太郎や山村暮鳥、伊東信吉、萩原恭次郎など、詩人が特に多く見受けられます。ここ、東地区からも全国的に名を馳せた文人が ...

3

新前橋駅東口に2023年1月、屋外でウイスキーを楽しめるカジュアルウイスキーバー「SHINMAE-BASE」がオープンしました。店舗はビルとビルの間の土地に構えたトレーラーハウス。夜空の下で自慢のハイ ...

4

前橋大利根小学校の北側に、昭和の雰囲気を残す大利根ショッピングセンターがあります。かつては様々な店舗が軒を連ねていましたが、時代の流れとともに周辺地域の大型商業施設の進出やライフスタイルの変化を受けて ...

-コラム

© 2024 あずまある Powered by AFFINGER5